■不貞して出て行った夫に婚姻費用を請求し、未払い金を獲得した例

婚姻費用

ご相談者様の情報

30代・女性・会社員・子供あり

相談前

ご相談者様は、夫が不貞をしていたため問い詰めたところ、家から出ていき、その後突然離婚調停を申し立てられたという状況でした。

ご相談者様は、離婚したくないが、生活費が必要なので婚姻費用を請求したいとお話されていました。

解決結果

月額20万円以上未払い金100万円以上の婚姻費用を獲得

それまでもらっていた生活費が少なかったため、婚姻費用調停で適切な生活費を請求しました。

申立後、夫の収入が明らかになり、適切な計算方法で婚姻費用を算出して請求したところ認められました。

最終的に夫から未払い金を回収し、月額20万円以上未払い金100万円以上の婚姻費用をもらえることになりました。

弁護対応のポイント

婚姻費用は子供の年齢や人数、お互いの収入額から算出されるため、当初もらっていた生活費が少なすぎることに気が付きました。

適切な計算方法で婚姻費用を算出して強く主張しました。

離婚の問題でお悩みの方は西船橋ゴール法律事務所へ【初回30分相談無料】

西船橋ゴール法律事務所はこれまで100件を超える多くの夫婦問題・離婚問題を解決に導いて参りました。
ご相談者様のお話をじっくり聞き、ご相談者様が最善の選択をできるようアドバイスさせていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 離婚

    ■男性側で親権を獲得/財産分与を大幅に減額し離婚を成立させた例

  2. 婚姻費用

    ■養育費の請求を大幅に減額させた例

  3. 別居

    ■別居中の夫から支払われなくなった養育費の支払いを再開させ、婚姻…

  4. 離婚

    ■離婚を望む夫と拒む妻との離婚を成立させた例

  5. 離婚届

    ■婚姻費用の減額・離婚慰謝料請求を支払わずに早期の離婚を成立させ…

  6. 財産分与

    ■こちらからの財産分与の請求額を増額させ、早期離婚を成立させた例…

  7. ■夫から離婚したいと言われた後に、慰謝料・養育費・婚姻費用を獲得…

最近の記事
  1. 妻と離婚したい男性がすべき準備と有利に進めるための方法
  2. 離婚における公正証書とは?作成費用や作り方・効力について解説
  3. 旦那と離婚したいスムーズに早く別れるためにできること
  4. 別居
  5. 婚姻費用
PAGE TOP