浮気をした/された方へ

浮気をした/された方へ

離婚に向けての話しあい

浮気が関係する離婚は、とても複雑です


浮気(不貞行為)が原因で離婚を考えている方、あるいは自分が浮気をしてしまい、パートナーとの関係が壊れてしまった方。
弁護士をつけることでスムーズに解決へ向かうことがあります。

浮気された側のよくあるお悩み


慰謝料を請求したい


証拠があれば、不貞相手や配偶者に対し、100〜300万円程度の慰謝料請求が可能です。

離婚したい/したくない


裁判での離婚成立には条件があります。「浮気されたから即離婚」ではない点に注意が必要です。

子どものことが心配


浮気した側が親権を主張することもあります。感情だけでなく、証拠・実績で主張を固める必要があります。

浮気してしまった側のお悩み


慰謝料を請求されている


不当な金額ではないか、減額交渉は可能か。支払い方も含めて対応できます。

離婚を回避したい/穏便に進めたい


信頼を失った状況でも、誠意ある対応が評価される場合があります。話し方・行動の順序が重要です。弁護士が具体的な方法をアドバイスします。

感情に振り回されず、「交渉」で解決を

法的な整理で解決を


浮気は感情が強く絡むテーマですが、慰謝料・親権・財産などの重要な決定は、法的根拠と証拠がすべてです。
どちらの立場でも、まずは冷静に、状況を整理するところから始めましょう。

浮気問題に一人で悩まずご相談を

西船橋ゴール法律事務所はこれまで、浮気が関係する離婚案件を多数扱ってきました。
ご依頼者様の気持ちに寄り添い、二人三脚で問題の解決を目指します。

→浮気に関するページを見る

最近の記事
  1. 離婚でよく聞く強制執行って何?
  2. 夫に「離婚したい」と言われたらどうすればいい?一方的に離婚される?対処法や注意点を弁護士が解説
  3. 離婚における保全処分とは?財産の仮差押えについても解説
  4. 妻と離婚したい男性がすべき準備と有利に進めるための方法
  5. 離婚における公正証書とは?作成費用や作り方・効力について解説
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP